特別編2b.高分子の名称→構造式
Q-01. ポリエチレンの構造式をかけ。
A-01.
Q-02. ポリビニルアルコールの構造式をかけ。
A-02.
Q-03. ポリスチレンの構造式をかけ。
A-03.
Q-04. ポリプロピレンの構造式をかけ。
A-04.
Q-05. ポリ塩化ビニルの構造式をかけ。
A-05.
Q-06. ポリ酢酸ビニルの構造式をかけ。
A-06.
Q-07. ポリアクリロニトリルの構造式をかけ。
A-07.
Q-08. ポリ塩化ビニリデンの構造式をかけ。
A-08.
Q-09. ポリメタクリル酸メチルの構造式をかけ。
A-09.
*ポリ酢酸ビニルとの違いに注意
Q-10. ポリテトラフルオロエチレン(テフロン)の構造式をかけ。
A-10.
Q-11. ポリイソプレン(天然ゴム)の構造式をかけ。
A-11.
単量体
Q-12. ポリブタジエンの構造式をかけ。
A-12.
Q-13. ポリクロロプレンの構造式をかけ。
A-13.
ゴムは普通シス型が多いですが、ポリクロロプレン(クロロプレンゴム)はトランス形のものが多くでき、弾性もあります。
(出典:日本ゴム協会誌, 第89巻, 第11号, 330(2016))
Q-14. スチレン-ブタジエンゴム(SBR)の構造式をかけ。
A-14.
*スチレンとブタジエンがそれぞれ重合体を作る。
Q-15. アクリロニトリル―ブタジエンゴム(NBR)の構造式をかけ。
A-15.
*アクリロニトリルとブタジエンがそれぞれ重合体を作る。
Q-16. ポリエチレンテレフタラート(PET)の構造式をかけ。
A-16.
エチレングリコールとテレフタル酸からできる。脱水縮合のため1:1。
スチレンーブタジエンゴムやアクリロニトリルーブタジエンゴムとの違いに注意。
Q-17. ナイロン66の構造式をかけ。
A-17.
Q-18. ナイロン6の構造式をかけ。
A-18.
Q-19. ポリアクリル酸ナトリウムの構造式をかけ。
A-19.
Q-20. ポリ乳酸の構造式をかけ。
A-20.
Q-21. ポリグリコール酸の構造式をかけ。
A-21.
ポリグリコール酸は生分解性。
グリコール酸: HO-CH2-COOH
Q-22. ポリアセチレンの構造式をかけ。
A-22.
Q-23. ビニロンの構造式をかけ。(頻出)
A-23.