おすすめの参考書

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

おすすめの参考書

化学のおすすめの参考書と問題集を紹介します。

1.学校で使っている教科書
教科書には、入試問題を解答するうえで必要なことはほとんど載っています。
化学の勉強の第一歩として教科書をしっかり理解しましょう。

2.化学基礎早わかり 一問一答、化学早わかり 一問一答
この2冊は、特に知識問題の対策に非常に有効です。入試で出題される知識問題のカバー率は非常に高いです

計算問題もありますが、テンポよく進むために計算問題を飛ばして語句を答える問題をどんどん進めていくのがいいです。計算問題は下記の3aや3bの問題集で対策できます。

3a.らくらくマスター化学基礎・化学 (河合塾シリーズ)
典型的な問題の勉強用。

3b.化学(化学基礎・化学)基礎問題精講(旺文社)
典型的な問題の勉強用。

4.化学重要問題集 化学基礎・化学(数研出版)
難しい問題も多数収録されています。内容が理解できれば、旧帝大クラスの難関大学でも対応できます。
このホームページの一問一答の問題も化学重要問題集をベースに作られています。

5.鎌田の理論化学の講義、福間の無機化学の講義、鎌田の有機化学の講義(旺文社)
初めから読んでいく必要はないです。分からないことがあるときに調べる辞書的な役割の本です。

 

勉強の方法

標準レベルの大学(旧帝大クラスではない大学)
Step 1. 1、2、3aか3bを並行して行う。
その際、暗記すべき事項に注意して勉強していきます。化学は暗記が非常に重要です。このホームページを利用してしっかり覚えましょう。
覚えないで問題をやっても空回りするだけです。問題を解きながら、覚える必要があるのは何かを意識しましょう。

Step 2. 4.化学重要問題集のAの問題をする。
化学重要問題集はB問題が難しいので超難関大学を受験するのでなければやる必要はないです。この問題集は典型的な問題はすべて網羅されていますので、一通りやっておくと非常に安心です。

Step 3. 共通テスト(センター試験)の過去問と受験予定の大学の過去問

難関大学(旧帝大クラスの大学)
Step 1. 1、2、3aか3bを並行して行う。
その際、暗記すべき事項に注意して勉強していきます。化学は暗記が非常に重要です。このホームページを利用してしっかり覚えましょう。
覚えないで問題をやっても空回りするだけです。問題を解きながら、覚える必要があるのは何かを意識しましょう。

ここまでは、標準的なレベルの大学と同じです。

Step 2. 4.化学重要問題集のA,B両方の問題をする。
化学重要問題集は問題が難しく、分量が多いのですべて終えるのにかなり時間がかかります。時間がかかってもやる利点としては、難問も含めて典型的な問題はすべて網羅されていることです。一通りやっておくと非常に安心です。

Step 3. 共通テスト(センター試験)の過去問と受験予定の大学の過去問

共通テスト(センター試験)はかなり特徴がある試験なので、高得点を取るためには事前に解く練習をしておく必要があります。

また各大学の試験も、大学ごとに特徴や出題傾向があります。繰り返し解いて出題形式に慣れておきましょう。

このホームページの一問一答では、共通テスト(センター試験)や各大学で出題された問題も収録しています。

大学入試の問題の難易度を大ざっぱに俯瞰すると次のようになります。

東大、京大は標準的な問題も出題されますが、非常に難しい問題も出題されます。

旧帝大クラスでは東大、京大ほどではないが、それなりに難しい問題が出題されます。

それに対して、上記以外の大学で出題される問題はほぼ100%「おすすめの参考書」で紹介した問題集に載っているものです。これは見たことがないなーという問題は基本的に出題されません。

ほとんどの大学の入試問題を見ましたが、同じような問題が繰り返し出題されています。次々問題を見ていくと、またこれか、という感じになります。受験生ではなかなか入試問題を研究するまでは至らないかもしれませんが、典型的な問題が毎年毎年、いろいろな大学で出題されているだけです。

すべての大学において化学の試験を攻略する方法は、基本的な問題を確実にできるようになることです。いかに正確に、速く解けるようになるかが勝負です。

このホームページでは計算問題も収録しています。化学の問題を解くと必然的に計算をすることになりますが、さらに計算の練習をしたい場合に使ってください。すべて化学の問題で出てきたものを使用しています。